【締切りました】NPO支援センター「初任者研修会」2018
開催のお知らせ(6月26日-27日)

NPO法の成立から20年。NPOが社会の一員として定着するとともに、そのあり方も多様になりました。NPO支援センターにも多様なスタッフが勤務しています。

「初任者研修会」は、NPO支援センターの着任2年以内のスタッフを対象に、毎年行われる研修です。NPO支援センターの基本的な知識を学ぶ講座、全国から集まる参加者同士のネットワーキングNPO支援組織が果たす役割をともに考えるグループワークで構成されています。

NPO支援ってそもそも何なのか?自分の仕事の意義や醍醐味はどこにあるのか?真剣に、楽しく対話する2日間です。単なるサービス提供から一歩抜け出し、自分たちの支援力やコーディネート力をどう高めていけるか、NPO支援に携わる仲間とともに考えていきましょう。たくさんの方のご参加をお待ちしています!

   IMG_6163-1IMG_6168-1


定員に達したため、応募を締切りました。たくさんのご応募をありがとうございました。

◆開催日

2018年6月26日(火)13:00開始 ~ 6月27日(水)16:00終了予定
※1泊2日の合宿研修です。お住まいからの距離を問わず宿泊が必要です。

◆開催場所

国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟
(〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1)
アクセス: http://nyc.niye.go.jp/category/access/
小田急線「参宮橋」駅より徒歩10分
※宿泊はD棟(シングルルーム)です。

◆対象・定員

NPO支援センタースタッフ 参加定員40名
※概ね勤務2年以内の方を対象とします。
NPO支援センターとは?

◆参加費・諸費用

参加費:9,000円(正会員 8,000円)
※別途、宿泊費 (3食付)として8,000円をいただきます。

◆交通費助成について
※交通費助成は予定の金額に達したので受付を終了しました。

◆研修内容(予定)

【1】「市民活動・NPOの役割/NPO支援センターの役割とは」(グループワーク&講義)
講師:吉田 建治(特定非営利活動法人日本NPOセンター 事務局長)

【2】「NPO支援センターの成り立ちと現状」(講義)
講師:椎野 修平(特定非営利活動法人日本NPOセンター 特別研究員)

【3】「交流会」(ネットワーキングと課題の言語化)
ファシリテーター:佐藤 綾乃さん(特定非営利活動法人旭川NPOサポートセンター)

【4】「支援に必要な力を磨く」(グループワーク)
ファシリテーター:佐藤 綾乃さん(特定非営利活動法人旭川NPOサポートセンター)

【5】「NPOと市民社会と社会的価値の創造」(講義)
講師:山岡 義典(特定非営利活動法人市民社会創造ファンド 運営委員長/日本NPOセンター 顧問)

※プログラムは変更になることがあります。

◆講師紹介

吉田 建治(よしだ・けんじ)kenji yoshida

特定非営利活動法人日本NPOセンター 事務局長

1979年奈良市生まれ。立命館大学政策科学部卒。
大学在学中の1999年、奈良の古い街並みを保存するNPOと出会い、活動を通してNPOが主体となった地域づくりに興味を持つ。2001年より大阪ボランティア協会職員、2004年より日本NPOセンター職員。NPO向けの情報化支援担当、市民セクター全国会議をはじめとする研修事業、児童館とNPOをつなぐ「子どものための児童館とNPOの協働事業」、NPO関連法税制改正、災害支援などを担当。NPOが多様なステイクホルダーと共に地域課題に取り組む機会作りを進めている。2017年より現職。

椎野 修平(しいの・しゅうへい)shuhei shiino

特定非営利活動法人日本NPOセンター 特別研究員

1996年に神奈川県が全国に先駆けて開設した市民活動やNPOを総合的支援する施設「かながわ県民活動サポートセンター」に神奈川県職員として開設から10年間勤務。この間に「かながわボランタリー活動推進基金21」の設立に携わる。
神奈川県を退職後は経済団体の事務局長を経て、2013年から現職。東日本大震災現地NPO応援基金、NPO支援センター実態調査(2012年度/2015年度調査)、非営利法人格選択に関する実態調査(2014年度/2015年度調査)などを担当している。

ayano sato佐藤 綾乃(さとう・あやの)さん

NPO運営サポート・あの屋 代表 / 旭川NPOサポートセンタースタッフ

北海道旭川市出身。大学進学を機に上京。卒業後、音楽活動のため1年半のフリーター生活を経て、2005年11月より認定NPO法人DPI(障害者インターナショナル)日本会議に入職。総務・会計をはじめ運営事務全般に従事。特に認定NPO法人に関しては、2006年に初回申請・認定を受けて以来、その実務に加え意見提起等を行う。東日本大震災の支援活動においては、支援金・助成金の管理及び、被災地に新設されたNPOの業務応援等を担当した。2014年秋に旭川市に戻り、2015年4月より「NPO運営サポート・あの屋」を開設。北海道内各地、宮城、東京などのNPOより運営業務や業務改善等の依頼を受け、”本来のミッション”に集中できる環境づくりをお手伝いしている。
旭川大学短期大学部非常勤講師、社会福祉士。趣味は合唱(国際コンクール優勝経験あり)と小説を読むこと(年間80冊ほど)。

yoshinori yamaoka山岡 義典(やまおか・よしのり)

日本NPOセンター 顧問 / 市民社会創造ファンド 運営委員長 / 助成財団センター 理事長

1941年生まれ。大学で建築を学び、都市計画の研究の後、トヨタ財団にてプログラム・オフィサーに着任、市民活動への助成の基礎をつくる。1996年の日本NPOセンターの設立に際しては中心的な役割を担い、民間非営利セクターの基盤強化に受けたプログラムづくり、NPO法の成立や各地の民間NPO支援センターの設立などに関わる。事務局長、常務理事、副代表理事を経て2008年に代表理事、2012年より顧問。2001年、法政大学教授、2012年名誉教授。2002年に市民社会創造ファンド設立し、企業フィランソロピーの新しい仕組みとして市民活動助成に取り組む。2014年より助成財団センター理事長。編著に『NPO基礎講座』『NPO実践講座』など。


◆参加者の声

✔  NPO支援センターってなんで設置されたの?何のため?誰のため?考えさせられる話が多かったです。

✔  働き始めてから「あたりまえ」にやっていたことを議論して、考えや意見を共有できたことがとてもよかったです。

✔  たくさんの方と交流ができ、とても大きな財産になりました。

✔  NPOに携わっているものの不安があるという人は受けたほうがよいです。貴重な機会を逃さないで。

✔  ポジティブになれます!元気になれます。

【締切りました】お申込み

以下のフォームよりお申し込みください。

お申込みフォーム
定員に達したため締切りました(6/4)。たくさんのご応募をありがとうございました。キャンセル待ちをご希望の方は、お手数ですが事務局へお問合せください。

※参加費・宿泊費のお支払や当日に関する詳細は、お申し込みをいただいた方に追ってお知らせします。

◆お問合せ

初任者研修事務局 日本NPOセンター(担当:清水、山脇)
100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル245
TEL: 03-3510-0855  MAIL:shoninsha@jnpoc.ne.jp

集合写真
過去の参加者の皆さん