ラウンドテーブル・ディスカッション
「日本の非営利セクターを支える2つの法人制度の今後の役割」
主催:日本NPOセンター、公益法人協会
会場:仏教伝道センター8階会議室(東京都港区)
12月1日は、2つの非営利法人制度の共通の誕生日(施行日)です。
2014年12月11日(木)都内にて、この共通の誕生日を持つ特定非営利活動法人制度と一般・公益法人制度の今後の役割について、10名の登壇者と約50名の参加者がラウンドテーブル形式で議論を行いました。
-プログラム-
●開会挨拶
太田 達男/公益財団法人公益法人協会理事長
*開会挨拶とラウンドテーブル・ディスカッション開催の背景と主旨を説明しました。
<第1部>
●問題提起
山岡 義典/法政大学名誉教授
*非営利セクター強化の視点から、「2つの法人制度が並存することの社会的な効果と問題は?」
「法人選択と認定選択との関係は?」「2つの法人はともに非営利セクターの一員として自己認識
を持ちえるのか?」「2つの法人制度や寄付税制をお互いによくしてための対話や政策提言の
機会をどうつくっていくのか?」について問題提起がなされました。
●調査経過報告
中島 智人/産業能率大学准教授
*今年度、日本NPOセンターと公益法人協会が共同で進めている「非営利法人格選択に関する
実態調査について、実態調査委員会特別委員の立場から中間報告が行われました。
<第2部>
●ラウンドテーブル・ディスカッション
- 太田 達男/公益財団法人公益法人協会理事長
- 佐久間裕章/特定非営利活動法人自立支援センターふるさとの会代表理事
- 高宮 洋一/城西国際大学客員教授
- 谷井 浩 /一般社団法人電力中央研究所理事・事務局長
- 手塚 明美/一般社団法人ソーシャルコーディネートかながわ代表理事
- 中島 智人/産業能率大学准教授
- 林 渓清/特定非営利活動法人江戸まち通信理事
- 早瀬 昇 /認定特定非営利活動法人日本NPOセンター代表理事
- 星野 智子/一般社団法人環境パートナーシップ会議副代表理事・事務局長
- 山岡 義典/法政大学名誉教授 (五十音順、敬称略)
*10人の登壇者に、それぞれの立場から非営利法人制度についての現状認識や今後のあり方
などについて発言をいただきました。
*会場の参加者を交えて、非営利セクターを支える2つの法人制度の今後の役割や非営利
セクターを強化するための方策などについて議論を深めました。
*議論の内容は多岐にわたりましたが、法人格はミッションを達成していくための道具であり、
非営利セクターの発展のためには法人制度の枠を越えて一体となって連携していく必要がある
との認識が示されました。
●閉会挨拶
早瀬 昇 /認定特定非営利活動法人日本NPOセンター代表理事
*参加への謝意と、今後とも対話と交流の場が必要である旨が述べられました。
<交流会>
第2部終了後、交流会を行い、登壇者と参加者同士の活発な交流、意見交換が行われました。
(記録:日本NPOセンター 特別研究員 椎野修平)
関連ページ
12/11(東京) ラウンドテーブル・ディスカッション「日本の非営利セクターを支える2つの法人制度の今後の役割」を開催します