メールマガジンバックナンバー Vol.023

こんにちは、日本NPOセンターのメールマガジンをお届けします。
vol.023 2019/12/26

『今月の目次』
コラム:NPO CROSSの記事で見る今年の社会課題
イベント:1/23 組織基盤強化フォーラム
    「目指す組織の姿から考える財政基盤強化」
イベント:「伝えるコツ」セミナー今後の予定
スタンプ:NPO応援LINEスタンプをリリース!

━━━
コラム:NPO CROSSの記事で見る今年の社会課題
━━━

日本NPOセンターではオピニオンサイト「NPO CROSS」を運営している。
当センター会員のみなさまの寄稿でなりたつサイトで、
さまざまな社会課題と向き合うNPOの、活動現場からの
問題提起を広げていくことを狙いとしている。
年の瀬なので、今年掲載された23本の記事から、
2019年のトピックを振り返ってみよう。

1月
31日掲載「休眠預金という暴風がやってきて、NPOらしさが問われている」
(執筆:日本NPOセンター 吉田建治)

1月11日、休眠預金等活用制度における「指定活用団体」に、
日本民間公益活動連携機構が指定された。
その後、資金分配団体の募集、評価指針の公表と急ピッチで
準備が進められ、12月に入って資金分配団体が決定。
2020年3月には実行団体に資金分配が行われる予定。
急ピッチすぎて目がくらむが、
「NPOらしさとは何か」を忘れないようにしたい。

休眠預金という暴風がやってきて、NPOらしさが問われている

6月
25日掲載「G20大阪市民サミットが開幕:首脳たちに市民の声を届ける」
(執筆:日本NPOセンター 上田英司)

6月28日、29日にG20大阪サミットが開催されることに
合わせて、6月25日、26日に市民サミットを開催。
350人の市民活動関係者が集い、「G20大阪市民サミット全体宣言文」と
「ポジションペーパー/提言案」を取りまとめた。
世界的に「市民社会スペースの減少」が課題として
提起されている中、日本の市民社会は存在感を示せているか。
2020年の開催地、サウジアラビアに引き継がれている。

G20大阪市民サミットが開幕:首脳たちに市民の声を届ける

27日掲載「香港における「逃亡犯条例」改正の反対運動~一市民の声」
(執筆:社工復興運動 邱瑞玲さん)

香港で「逃亡犯条例」改正案を発端に大規模デモが起こった(起こっている)。
日本では詳しい報道もなく、デモの構造が見えづらい。
そこで、テックスープの香港のパートナーである
邱瑞玲 (Louisa Yau) さんに、なぜ、市民がこんなに怒っているのか、
デモの背景に何があるのか、寄稿いただいた。
10月に逃亡犯条例改正案は完全撤回されたが、
民主主義の維持を求めて今も運動は続いている。

香港における「逃亡犯条例」改正の反対運動 ~ 一市民の声

8月
14日掲載「撤去騒ぎは今回で終わりにしよう―あいちトリエンナーレ2019の“事件”に想う-」
(執筆:セゾン文化財団 片山正夫さん)

今年最も読まれた記事。twitterなどでも拡散され、他の記事の
10倍閲覧されたことから、この「事件」への関心の高さを感じた。
そして、これほど的を得た問題提起が他になかったことの
現れではないか、とも思った。
表現の自由とは。公とは/公金を使うことの責任とは。
アートを通じたコミュニケーションとは。

撤去騒ぎは今回で終わりにしよう―あいちトリエンナーレ2019の“事件”に想う-

16日掲載「日韓関係を支えるNPOの交流と信頼関係」
(執筆:日本国際交流センター 毛受敏浩さん)

7月に日本が韓国向けの半導体素材の輸出管理を
強化する方針を打ちだし、韓国が対抗措置を取った。
2018年の徴用工を巡る韓国最高裁の判決以降、雲行きの
怪しかった日韓関係がさらに緊張を高めた。
この記事では国家間の関係に影響されない、
民間同士の交流を通じた信頼関係の醸成が重要だと強調した。

日韓関係を支えるNPOの交流と信頼関係

10月
16日掲載「なぜボランティアか?」~ボランティアでなければならない理由とは~
(執筆:東海大学健康学部健康マネジメント学科 教授 妻鹿ふみ子さん)

オリンピック・パラリンピックのキャストの募集や、
九州北部豪雨、台風15号・19号と相次いだ災害など、
例年以上にボランティアを呼びかける声が響いていた。
その中にはどこか、違和感を感じる呼びかけもあり
「やりがい搾取」という言葉も広がった。
妻鹿さんはこの記事でボランティアならではの価値を問題提起した。

なお、災害支援については日本NPOセンターの渡辺が
「「忘れられた被災地」を忘れないで」という記事を、
同じく上田が「災害時の要配慮者のこと」という記事を書いている。

「忘れられた被災地」を忘れないで

災害時の要配慮者のこと

以上、市民セクター目線でもいろいろなことが起こった2019年でした。
2020年もどうぞよろしくお願いいたします。
(吉田)

━━━
イベント:1/23 組織基盤強化フォーラム
    「目指す組織の姿から考える財政基盤強化」
━━━

NPO/NGO にとって永遠のテーマともいえる「お金」。
このフォーラムでは NPO の財政について、
<組織の考え方・姿勢を示すもの>という観点から考えます。

■日 時 1月23日(木)14:30-17:00(17:00-18:00交流会)
■会 場 パナソニックセンター東京 1 階ホール   
■詳 細 https://www.jnpoc.ne.jp/?p=19058

━━━
イベント:「伝えるコツ」セミナー今後の予定
━━━

伝えるコツセミナーは来年1月18日に徳島、
3月10日に福岡、3月15日に石川県小松市で開催します。

3月10日の福岡は、事前に伝えるコツ動画を視聴して
当日はより密度の濃い内容とする「反転授業バージョン」です。

詳細は以下URLで更新していきます。

「伝えるコツ」セミナー講師派遣プログラム2019 開催日程

━━━
スタンプ:NPO応援LINEスタンプを発売!
━━━

「Nonprofit」由来のおさるさんキャラクター「のんぴー」の
「NPO応援スタンプ」ができました。
日本NPOセンターオリジナルのLINEスタンプです。

ボランティアやイベントの呼びかけに使えるだけでなく、
家族や友だちにも送れるスタンプになっています。
「誰一人取り残さない」などマニアックワードも!

LINE STOREで販売中です。
https://line.me/S/sticker/10042731

━━━
日本NPOセンターへの入会・寄付
━━━
〇ご入会のお願い
日本NPOセンターでは、日本の市民社会作りを民間の立場から
推進するセンターとして自立性、独立性を守るために、会員制度を
重視しています。これは資金面でも運営面でも、多様な方々から
支えられていることの証明でもあると考えています。
ぜひ当センターの事業推進に会員としてご協力ください。

日本NPOセンター ご入会案内

〇活動全般へのご寄付
日本NPOセンターの事業を幅広くご支援ください。
「社会をつくる原動力」というスローガンのもと市民社会づくりを
進めるためにも、皆さまからのご寄付をお待ちしています。
いただきましたご寄付は活動や組織全般に使わせていただきます。
日本NPOセンターへのご寄付は、税制優遇の対象となります。

日本NPOセンター 活動全般へのご寄付

━━━
★ご感想やご意見、配信解除の手続きは、
日本NPOセンター事務局(news#jnpoc.ne.jp)まで
ご連絡ください。(#を@に変更)
━━━
発行:認定特定非営利活動法人日本NPOセンター
連絡先:〒100-0004
東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル245
TEL:03-3510-0855
FAX:03-3510-0856
━━━