「つながる防災プロジェクト」2022年度助成の公募および選考が実施され、以下の9つの児童館への助成が決定いたしました。
また、助成を開始するにあたり、助成先児童館と関係者によるキックオフミーティングを実施いたしました。
※今後の取り組みを、事業サイトで発信してまいります。ぜひご覧ください。
■実施児童館
地域 | 児童館 | 事業テーマ |
宮城県 仙台市 | 八本松児童館 | 知って安心。備えて安心。 八本松みんなのやさしい防災プロジェクトクト |
千葉県 佐倉市 | 臼井老幼の館 | 「乳幼児親子を災害から守るには」 ~地域の色々な機関と一緒に話し合ってみよう~ |
新潟県 燕市 | 児童研修館「こどもの森」 小中川児童館 杉名児童館 ※3館連携事業 | イザというときの児童館の機能を考える ~地域の中の児童館として様々な子どもたちとともに~ |
兵庫県 宝塚市 | 中筋児童館 | こどももおとなも みんなで防災について考えよう! ~知ること、見つけること、発すること~ |
徳島県 吉野川市 | 鴨島児童館 | 地域みんなで助け合い! 要配慮者に寄り添う防災プロジェクトin鴨島児童館 |
宮崎県 宮崎市 | 霧島児童館 | いつ起こるかわからない南海トラフやいろいろな災害に備え、 利用者にとって安心安全な生活を維持していくために、 日頃から「今できる」準備や備えをの常態化への学び |
沖縄県 那覇市 | 安謝児童館 | つながる防災 児童館避難所運営プロジェクト! |
沖縄県 浦添市 | 森の子児童センター | 福祉避難所と地域避難所の融合防災プロジェクト |
沖縄県 うるま市 | 屋慶名児童館 | 『ちむぐくる』 |
■キックオフミーティング(10月4日開催)
オンラインで実施地域の児童館のみなさんが集まり、本プログラムでの活動開始に向けたキックオフミーティングを行いました。プロジェクトを進めるにあたり、国や自治体が定めている災害対策や要配慮者の定義や、実際の災害現場で必要な配慮、児童館にできること等についてのミニレクチャー後、小グループに分かれて、それぞれの取り組み紹介や情報交換を行い「まずは実施者どうしが『つながる』ことが大事でステキなこと」を実感するひと時となりました。
また、本プログラムを支援する損害保険ジャパン株式会社、事業協力をいただいている一般財団法人児童健全育成推進財団、さらに、内閣府内閣府 政策統括官(防災担当)付参事官(普及啓発・連携担当)からもご出席をいただき、本プロジェクトを実施する児童館のみなさんにの期待やエールを送っていただきました。