【報告】NPO/NGOの組織基盤強化のためのセミナー&ワークショップ2024

 2024年5月30日(木)、官民共創HUB会議室(東京都港区)で『NPO/NGOの組織基盤強化のためのセミナー&ワークショップ2024』が開催されました。本事業は認定特定非営利活動法人日本NPOセンターとパナソニック ホールディングス株式会社が協働で主催し、会場には組織の基盤強化を考える44人が参加しました。


 パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社の東郷琴子さんから開会挨拶があり、日本NPOセンター事務局長の吉田建治が『組織基盤強化』に関する基本的な考え方を紹介しました。組織基盤強化の4つのポイントとして『ひと・ガバナンス・資金・ビジョン/ミッション』があり、それぞれの解説を行いました。
 続いて、特定非営利活動法人あきた結いネット理事長 坂下美渉さんと、社会福祉法人日本国際社会事業団(ISSJ)常務理事 石川美絵子さんが組織基盤強化の事例を紹介。また、事例の紹介後には組織課題について深掘りするワークショップも行いました。団体で4つのポイントから自組織の課題を洗い出し、同じグループになった別の団体と共有し合い、傾聴と共感を基本としながら一緒に考えました。その後、団体に戻って「背景にある別の課題があるのでは」、「洗い出した課題がつながり合っている」、「緊急・優先的に取り組まないといけない課題は何か」など組織課題を深める体験を行いました。
 最後に、Panasonic NPO/NGOサポートファンドfor SDGsについて説明がありました。パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社の細村綾子さんは、7月から始まる募集への応募や引き続き組織の基盤強化に取り組んでほしいことを呼びかけました。

◆Panasonic NPO/NGOサポートファンドfor SDGs 2024年募集要項
https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary/2024_recruit.html


 翌週6月7日(金)には、京都市中央青少年活動センター(京都府京都市)でも開催。京都会場はさらに特定非営利活動法人きょうとNPO センターも共催し、会場には京都府内をはじめ各地から30人が集まりました。
 会場では認定特定非営利活動法人虹色ダイバーシティ理事 有田伸也さんと、認定特定非営利活動法人ホープ・インターナショナル開発機構 海外事業マネージャー 木下香奈子さんが登壇して組織基盤強化の事例を紹介しました。ワークショップでは団体でニーズや困った状況と目指す状況を洗い出したうえで「共感します!」、「一緒に涙しましょう!」などが書かれた共感カードを使いながら、グループ内で自組織の課題を共有し合いました。両会場の参加者からは、

・伴走支援を受けながら実際にどういう変化があったのか、助成を受けた団体さんのお話を聞けたのがよかったです。お話を聞いていて団体のビジョン・ミッションはただ掲げるのではなく、団体内に浸透して初めて機能を持つことを実感しました。また自身の所属先の課題を洗い出してみると、課題と課題のつながり、問題構造みたいなものも見えてきてとてもいい機会になりました。

・研修を受けて思ったことは、組織としての立ち上げ時だったり、事業の拡大時だったり、そういったタイミングで基盤強化がより必要になるのだろうなぁ、ということです。また、他団体の方々との交流をしたことで、こんなにもたくさんの人たちが、より良い社会を目指すために自分たちと同じように日々奮闘していることが知れて、たくさんの仲間がいるあたたかい気持ちになれたことがとても良かったです。

・他団体の人と課題を持ち寄り、意見を出し合うというワークはとても意味のあるものだと改めて感じました。自分の団体や出した課題が割と特殊だったこともあってか、直接的に役立てられそうなものを持ち帰るのは難しかったですが、新たな気づきを得ることなどができ、良かったです。ありがとうございました。

などの感想をいただきました。
 ご参加いただいたみなさま、お忙しい中ありがとうございました。さまざまなNPO/NGOが組織基盤強化に取り組まれ、さらなる社会課題の解決や新たな価値創出につながるよう日本NPOセンターも取り組みを進めてまいります。