NPOと行政の相互理解と交流の機会として、2002年度から開催しています。
持続可能な地域づくりや社会課題に向き合う上で、官民の協働は欠かせません。どのように協働できるのか、それぞれどのような役割を担うことができるのか、などについてお互いを理解することが必要です。めざす社会の実現に向けNPOと行政が共に学び合うう場として毎年実施しています。
フォーラムでは、取り上げるテーマの先進事例を持つ自治体の首長を招いて話を聞くほか、分科会のような比較的小規模な議論の場も設けています。最後に、情報交換会として、名刺交換などを行い交流できる時間もあります。


過去の参加者の声
- 協働の方法について考えさせられました。団体の強みを生かすことを尊重できていたか。また、登壇者の粘り強い交渉力に使命感を感じました。
- できるだけ対等の関係で協働事業を進めていきたいと考える中で、紹介された事例はわが市でも話題にして学習していきたいと思いました。
- 市民の力が本当に社会を動かすのだということをヒシヒシ感じました。
- NPOとしてできること、NPOの価値、調査・研究の結果を現場に落とし込むには、まめな情報交換・交流が欠かせない、ということを実感しました。

メールマガジン
日本NPOセンターに関するニュースやNPOにかかわるさまざまなトピックをお届けします。
NPOに関心ある方ならどなたでも登録可能です。

書籍
日本NPOセンターが全国のNPO支援センターのみなさまと議論・編集してまとめたブックレット『知っておきたいNPOのこと』シリーズなど、現場での知見が凝縮された書籍を販売しています。

会員になる・寄付する
特定の財源に依存せず、市民・企業・行政など多様なセクターとの協働による社会づくりを進めるため、みなさまのご入会ご寄付をお待ちしています。