85号(2019年2月)~99号(2024年10月)
85号 2019年2月発行

- 人物探訪 認定特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター・もやい 理事長 大西連さん
- 特集 市民セクター全国会議2018 市民社会の広がりと新たな挑戦
- Watch NPO 相互訪問した日米の地域イノベーターが感じたこと~2年間の振り返りから/日中韓 地域とコミュニティの挑戦 第9回東アジア市民社会フォーラムから
- スタッフは見た! 視野を広げる・域を越える
- 小松おじさんのいい映画は3回観ろ 不穏な教育が
86号 2019年7月発行

- 人物探訪 不登校を考える親の会「ほっとケーキ」代表 山口由美子さん
- 特集 「対等」な関係を考える
- 協働24時 「課題ラボ」参加レポート
- うぉっちNPO 子どもが真ん中!-子どものための児童館とNPOの協働事業 NPOどんどこプロジェクト
- Watch NPO 「地域人材の日米交流」プログラム 小さな農村地域は消えゆく運命にあるのか?米国イノベーターが岩手・島根など農村地域を訪問
- スタッフは見た! セルフケアの必要性
- 小松おじさんのいい映画は3回観ろ 危機はらむ不安のなか、男は…
87号 2019年12月発行

- 人物探訪 日中市民社会ネットワーク代表/駒澤大学 教授 李 妍焱さん
- 特集 合意形成のプロセスについて考える
- 市民社会創造ラボ 「ことば」の力で実践に向き合う
- Watch NPO 「地域人材の日米交流」プログラム 都市と地方は、お互いを必要としている~「地域人材の日米交流プログラム」の学びから~
- スタッフは見た! 出張あるある[東北編]
- 小松おじさんのいい映画は3回観ろ 栗林中将は水際作戦をやめゲリラ戦に転じた
88号 2020年7月発行

- 人物探訪 認定特定非営利活動法人マギーズ東京 共同代表・センター長 秋山正子さん
- 特集 教訓をつなぐ伝承活動 震災から9年が経過し、浮かびあがる課題
- NPO支援者のよこがお 「NPO事業評価コーディネーター養成研修」参加者インタビュー
- うぉっちNPO 「STO創出プロジェクト」 ITスキルをもってNPOで働く
- スタッフは見た! 再び、巡ってきたIT支援
- 小松おじさんのいい映画は3回観ろ クリント・イーストウッドがアジアに出会ったとき
89号 2021年1月発行

- 人物探訪 NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ 理事長 赤石千衣子さん
- 特集 全国ネットワークはどう動いた。
- うぉっちNPO 「新型コロナウイルス」NPO支援組織社会連帯(CIS)の取り組み
- NPO漂流記 2020年10月5日から事務局スタッフの一員となりました
- スタッフは見た! 忘れないこと。思い続けること。
- 小松おじさんのいい映画は3回観ろ 私利私欲こそ「公共」の出発点だ
90号 2021年3月発行

- 人物探訪 NPO法人赤目の里山を育てる会 理事長 伊井野雄二さん
- 特集 復興支援にかかわる学生たちの“いま”
- うぉっちNPO NPOにおけるIT活用実態とSTOに対するニーズ調査を実施~経営視点でIT活用をアドバイスするSTOにNPOが期待~
- LINE・Twitter・Tik Tokが参加 NPOとオンラインプラットフォームで考える デジタル性暴力の防止
- スタッフは見た! 信頼されるNPOとは
- 小松おじさんのいい映画は3回観ろ 戦争は、突如、不条理にやってくる
91号 2021年8月発行

- 人物探訪 認定NPO法人フリースペースたまりば 理事長 西野博之さん
- 特集 NPOがつくる「弱いつながり」の価値
- うぉっちNPO 日米で学んだ「高齢化社会におけるコミュニティを主体としたテクノロジーの活用」
- テックスープ グローバルネットワークサミット2021開催報告
- スタッフは見た! あれから10年…
- 小松おじさんのいい映画は3回観ろ 神はあらわれたのか
92号 2022年3月発行

- 特集 日本NPOセンター25thアニバーサリー
・ 「未来へのメッセージ&シンポジウム」基調講演:播磨靖夫さん/シンポジウム抄録
・市民セクター全国会議2023 - うぉっちNPO 外部の力を活かして組織の魅力や力を再発見する 組織基盤強化フォーラムレポート
- スタッフは見た! 東日本大震災の教訓を次へ
- 小松おじさんのいい映画は3回観ろ 熊たちは森に帰っていった
93号 2022年8月発行

- 人物探訪 公益社団法人日本女子プロサッカーリーグ(WEリーグ) コミュニティ・オーガナイザー 海堀あゆみさん
- 特集 相談支援の基本姿勢を見直してみる~断らない相談ができているか
- うぉっちNPO 全国非営利団体のシニア人材へのニーズ調査を実施
- 「これまでの大規模自然災害から考える現在の被災者支援制度」開催報告
- スタッフは見た! あなたの「○○問題」は何ですか?
- 小松おじさんのいい映画は3回観ろ 戦争は幻想かもしれない
94号 2023年1月発行

- 人物探訪 アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社 代表取締役社長兼CEO 安渕聖司さん
- 特集 住まいの支援について考える
- うぉっちNPO Doing Good Index2022調査
- NPO漂流記 日々成長を続けるために~ NPOへ、いざ“出航”~
- スタッフは見た! 楽しさを通した「つながり」で災害に備える
- 小松おじさんのいい映画は3回観ろ 1941年こそ、世界史の出発点なのだ
95号 2023年3月発行

- 人物探訪 特定非営利活動法人ANT-Hiroshima 理事長 渡部朋子さん
- 特集 NPOの25年、これからの展望
- うぉっちNPO NPOのIT化を推進する~STO創出プロジェクトで得られた知見~
- OPiNion 法人等による寄付の不当な勧誘の防止等に関する法律(寄付新法)への政策提言活動
- スタッフは見た! 予測不能な状況を乗り越えることが、未来のネットワークをつくる
- 小松おじさんのいい映画は3回観ろ パパ・ヘミングウェイは怒っていた
96号 2023年9月発行

- 人物探訪 特定非営利活動法人モンキーマジック 代表理事 小林幸一郎さん
- 特集 ウィズコロナ時代の“深”課題をさぐる 食支援の現状をさぐる
- うぉっちNPO 2022年度NPO支援センター実態調査
- 「NPO/NGOの組織基盤強化のためのワークショップ2023」開催報告
- スタッフは見た! 台北の女書店
- 小松おじさんのいい映画は3回観ろ ロバの目を見ろ
97号 2024年2月発行

- 人物探訪 一般社団法人世界ゆるスポーツ協会 代表理事 澤田智洋さん
- 特集 ウィズコロナ時代の“深”課題をさぐる 新法でどう変わる?生きづらさを抱える女性支援
- 日本NPOセンターイベント実施報告
・持続可能な活動を続けるためのリトリートプログラムin富士山
・IT初心者のためのセミナー「NPTechイニシアティブ」 - うぉっちNPO 記憶の器――阿嬤(あま)の家 平和と女性人権館(台湾)
- スタッフは見た! 参加と協力は、「間」と余白から生まれる
- 小松おじさんのいい映画は3回観ろ アメリカとたたかった、ひとりの修羅
98号 2024年3月発行

- 特集 NPO法25周年記念フォーラム、市民セクター全国会議2023
- 事業紹介 継続した交流・学び合いの場「ともしび・ひみつゼミ」を初開講
- うぉっちNPO NPOセンターの会員サロンとは?
- スタッフは見た! ウェブサイトリニューアル 覧古考新
- 小松おじさんのいい映画は3回観ろ 老スマイリーは“スノーデン君”と呼ぶだろう
99号 2024年10月発行

- 人物探訪 認定特定非営利活動法人ACE 代表 岩附由香さん
- 特集 ユースの声をカタチに!~子ども・若者の声で社会を変える~
- うぉっちNPO Doing Good Index 2024調査 香港の団体と共に日本を含むアジアのソーシャルセクターの発展可能性を検証しました
- 事業紹介 ともしびNPOスクール開催報告
- スタッフは見た! 日本NPO学会は、あなたをお待ちしています!
- 小松おじさんのいい映画は3回観ろ フランスのエスプリはパリ・コンミューンだ