オープニング 第1部
2030年の社会像~The world we want
東北3県で地域課題の解決に取り組んでいる実践家に登壇いただき、「インクルージョン」「レジリエンス」「サステイナ[…]
東北3県で地域課題の解決に取り組んでいる実践家に登壇いただき、「インクルージョン」「レジリエンス」「サステイナ[…]
今、国際的にも地域の持続可能性は重要なテーマになっています。昨年、国連で「持続可能な開発目標(SDGs)」が採[…]
ファイナンシャル・インクルージョン(金融包摂)は、おもに途上国の低所得者層に対する政策として知られ、銀行口座の[…]
災害からの復興の過程において、住民の声をいかに反映させるかは重要な課題です。しかし、そうした状況下では被災され[…]
少子高齢化や人口減により、地域経済の縮小が今まさに進行している危機として、地域存続の不安要素となっています。経[…]
テクノロジーを使った社会課題の可視化や課題解決への取組みが注目されています。災害時における被災地や支援に関する[…]
少子高齢化が進み、街のあり方が変容を求められる中、魅力ある地域を作り持続させるためには、これからの街の担い手で[…]
非営利法人格選択に関する実態調査委員会(構成団体:公益法人協会、日本NPOセンター)は、日本における2つの非営[…]
昨今「NPOが政治活動を行うのはよくない事」という風潮が広がっていないでしょうか。NPO法における政治活動の規[…]
1990年代の後半から、社会貢献活動の新たな取り組みとして、NPOへの助成活動に取り組む企業が登場しました。こ[…]
社会課題の解決や理想の実現のために活動・事業と組織を運営するNPO/NGOにとって、人権や環境をはじめとする社[…]
国会で審議が進む休眠預金の社会的活用。閣議決定もされた行政・投資家・NPO の連携による新しい課題解決の仕組[…]
市民セクター全国会議2016の議論をどう受け止め、今後市民セクターは何をすべきか。 [スピーカー] 中野 圭さ[…]